わたしの基準は
- 「休む理由」により、当日以降学童に知らせた方がいい場合は理由を知らせるべき。
- 何かあったときの連絡先は示すべき。
- それ以外の場合なら、特に理由はいらない。
と思っています。以下で詳しく見てみましょう。
体調不良で休む時
けが、体調不良、病院に行くときなどは理由を話してから、お休みしてほしいです。
なぜなら体調面についてはお休みだったとしてもこちらで把握しておく必要があります。例えば翌日体調が悪くなくても、「そういえば昨日体調が悪いって言ってたな。気を付けて見よう。」となります。
子どもたちの様子は、お休みした日であっても学童に来た日であっても継続的に見ているので、学童にも伝えてください。
体調不良のときの連絡の例文
- 本日熱のため学校もお休みしているので、学童もお休みします。
- 咳が出るので病院に行きます。本日の学童はお休みでお願いいたします。
- 昨日から足が痛いと言っているので、病院に行くため、学童お休みします。
保護者の仕事が休みだから
保護者がお休みの場合は、理由を特に言わないで「今日は学童お休みします」と連絡してくる保護者も多いです。
でも「今日は学童お休みします」、このひとことでは何かあったときに対応できない!
基本的には子どもが学童休む=保護者が家にいるのかな?と思いますが、、しっかり書いてくれ宇rとありがたいです。職場に連絡するべきか、保護者は在宅かなどを知らせてくれるととても助かります。
何か緊急のときに連絡がつかないときが一番焦るんです、、
保護者の仕事が休みの場合の連絡の例文
- 母の仕事が休みなので、学童はお休みでお願いいたします。
- 在宅ワークのため、学童はお休みいたします。
- 祖母が家にいるので、学童をお休みします。
放課後は学童以外で過ごすから休む場合
- 友達と遊びに行く場合
- お留守番練習のため
- 習い事のため
などは、必要に応じて休む理由をいれましょう。
学童は学校とは違って、お子さんや家庭のペースで利用できる場所です。お休みの連絡さえしっかり入れていれば、オッケー!「どうしてずる休みするの?」なんて言われませんよw
しかしこの場合、何かあったときに保護者は仕事なのか?職場に連絡してもいいのか?それとも携帯か?など迷う場合があります。そのため心配であれば、緊急連絡時の対応・連絡先についても書くとよいです。
放課後は学童以外で過ごすから休む場合の連絡の例文
- お留守番の練習のため、帰宅させます。何かあったら、学童に戻るように話しています。何かありましたら、母職場まで連絡をお願いいたします。
- 放課後友達と遊ぶのでお休みします。両親は仕事のため、連絡は職場までお願いします。よろしくお願いいたします。
- 放課後のお留守番に慣れるため、これから休みが増えます。その場合、何かありましたら母携帯までご連絡をお願いいたします。よろしくお願いいたします。
その他の場合
先ほどの、
- 「休む理由」により、当日以降学童に知らせた方がいい場合は理由を知らせるべき。
- 何かあったときの連絡先は示すべき。
- それ以外の場合なら、特に理由はいらない。
を考慮して、必要と思ったら理由を伝えるようにしましょう。
連絡(&理由)を忘れないように!
学校の欠席連絡はするのに、学童には連絡を忘れるという保護者もけっこういます。
そのためまずは連絡を忘れないこと!次に学童にお休みする理由や緊急連絡先について共有することを忘れないようにしましょう。
コメント