私は、2021年11月にAmazing talker(AT)という台湾のオンラインプラットフォームで日本語教師になりました。日本語教育能力検定試験に合格して、約1年でようやくデビューw
今回は、オンライン日本語講師になるメリット5つについてお話していきたいと思います。
楽しい!!
とにかく楽しいです。
楽しいってとってもざっくりした表現ですがw
日本語教育能力検定試験に合格して日本語を教えられる喜びを日々感じたり、家で(どこでも)働くということがどれだけ幸せなことか…!!!
私は小学校の先生と学童支援員の経験がありもともと教えることが好きなので、生徒さんに日本語を教えられることがとても幸せに感じています。
家で仕事ができるから
小学校教員や学童支援員として働いていた時は仕事ができるわけもなく…どんなにコロナに状況が悪くても、子どもと会わなければ話にならない。教える人が、目の前にいて当たり前。
しかしオンラインプラットフォームでは、その固定観念にとらわれずいつでもどこでも仕事ができます。とにかく自由なんです。
本当にいつでもどこでも仕事ができるなんてそんな幸せなことはない…!
これからコロナが落ち着いたら、全国各地や外国を転々としながら働きながら旅行できたらいいなあと今はぼんやりと考えていますがそれを現実にするべくがんばります。
自分だけ自分で何でもかんでも決められる
オンライン日本語講師というのはフリーランスで働くということ。
フリーランスと言う事は上司も部下もなくいつも自分自身で自分のことを決定することができます。いつ働いてもどこで働いてもどのようによりも文句を言われない。人間関係のトラブルなんてものはなし。
いつでもどこでも働くことができてその上自由。いやなことはやらなくてもいいし、すべて自分で決められる。
もちろんそれには責任が伴いますが、日本語講師になりたいと決めたのは私なので、その責任もあって当然だと自分で納得しています。
フリーランスで働いている分、会社など自分を守ってくれるものはないためとにかく信頼関係を大事にして生徒さんと向き合っています。
おわりに
いかがでしたか。
資格がなくても教えられるオンライン日本語講師もあるので、迷ってみたらとにかく情報収集をすることをおすすめします。
コメント