学童で支援員として働いて、びっくりしたことの1つ。
それは学校から家までの帰り道がわからない子がいるということ。
帰り道がわからない理由
- 学区が広い学童に勤めていた。
- そのため朝は車で子どもを連れてくる人もいる。
- 集団登校しているので、前の子どもたちについていけば学校に行ける。
- 子どもにとって「行き」と「帰り」では違う道に感じる。
などの理由で、帰り道を知らない、帰り道を知っていても1人で帰ることができないという子がけっこういました。
普段は学童に通っているので、それでいいかもしれません。
だけど非常事態が起こったら、、?
- 急に保護者が体調不良や事故なのでお迎えにいけなくなったとき
- 災害のとき
など非常事態には、学童に通っている子どもたちでも1人でで歩いて帰ってこなければいけなくなることもあります。
またいつかは学童をやめます。そのときに「今まで1回も帰ったことがないから、帰り道がわからない」なんてことがないように今から練習をしていたほうがよいです。
ぜひ「帰る」練習をさせて
なのでぜひ1人で帰る練習をさせてください。
- 学童をお休みの日に1人で帰らせる練習をする。
- 途中まで保護者が迎えに行く。
- 友だちと一緒に帰る。
- 休みの日に親子で歩いて、道を確認する。
などてきそうなものから取り組んでみてください♪
【小学校・学童】ものがなくなる?落とし物・なくし物・忘れ物多すぎだから!!お願いだから記名して
すべてのものに記名して
ほんとにお願いだからすべてのものに記名してほしい。
毎日何人もの子が同じようなものを持って、生活しているのが小学校・学童です。
しかし毎日本当にたくさん落とし物・なくし物・忘れ物があります。...
【学童保育】退所&卒所するときあいさつ・お礼は必要?あいさつのやり方 プレゼントなど
来てくれればそれでいい
学童では年度の途中で、退所したり、進級に合わせて卒所したりする子がとても多いです。
学童はお子さんの成長のペースに合わせて利用してほしいと思うので、一緒に過ごせなくなることは寂しいことです...
コメント