【学童クラブ】新1年生とやってみよう!初日の学童ツアー(学童探検)のやり方&ポイント

スポンサーリンク
小学校&学童
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月に入ってくる新しい1年生。その子たちtこれから仲良く過ごしていくために、ぜひ学童ツアーをやってみましょう。

学童の中を探検して、支援員がツアーガイドになります!さて、学童ツアーの出発です♪

 

スポンサーリンク

①説明する

 

なぜ学童ツアーをするのかをまずは説明をしましょう。目的も子どもたちに伝えます。

  • 子どもたちに学童について知ってもらう。
  • 学童について知り、不安感をなくし、これからの生活を楽しみにしてもらう。
  • トイレの場所、遊んでいい場所、おもちゃのある場所などについて覚えてもらう。
  • どんな先生や友だちと一緒に過ごすのか、雰囲気をつかんでもらう。
  • 学童でのルールを覚える。

 

また子どもたちにも学童ツアーにどんな態度で臨んでほしいかも伝えます。

例えば

  • 先生が話しているときは、先生の話を聞いてね。
  • 質問があったら、先生の話が終わった後、質問タイムを取るので、その時に聞いてね。

などです。どんな活動をするときも同じですが、最初に必ずルールを説明するようにしましょう。

 

列に並んでレッツゴー!!

 

列に並んでから学童ツアーに出発です。全体を全員でぐるっと回って探検しましょう。

この時に

  • 危ないところや入ってはいけない箇所があれば、その時に説明する。
  • この場所・このおもちゃはどんな遊びやどのようなときに使うのかを説明する。
  • トイレや水、水道の使い方についても説明する。
  • その場所で起こりやすいけがやトラブルについても説明する。(廊下は人とぶつかったら危ないから走らないでねなど)

などを伝えていきましょう。

子どもちから質問が出れば、その質問にも答えていきながらツアーを行います。

 

もっと楽しいツアーにするために!!

 

〇✖クイズをしてみよう

 

ツアーが終わったら、最後にきちんと私たちの伝えたいことが伝わっているか確認するためにクイズをしてみましょう。

問題は、パワーポイントを使ってもいいし、口頭で伝えてもいいし、ツアー中に時間があればその実物を見ながらクイズを出してもいいですね。

  • このおもちゃは、毎日使えるおもちゃです。〇か✖か。
  • おやつを食べているときにトイレに行きたくなったら、先生に行ってから行きます。〇か✖か。
  • 廊下は急いでいたら走ってもいいです。〇か✖か。

など様々なクイズを出しましょう。

子どもたちも少しでも定着していけばいいです♪

 

 

高学年に手伝ってもらう

 

実態に合わせて、学童ツアーを高学年やほかの学年の子どもたちにも手伝ってもらいましょう。

  • 支援員と新1年生だけにならずに、人手が増える。
  • 高学年も手伝ってくれることで、高学年も新1年生を迎えられるという実感が湧く。
  • 1年生の高学年の兄さん姉さんと話せて、楽しい。
  • 子どもならではの視点で説明してくれる。

などたくさんのメリットがあります。

 

 

 

おわりに

 

学童ツアーを開いて、新1年生がこれからの生活を楽しみにできるようにしていきましょう♪

 

 




小学校&学童
スポンサーリンク
NENAのすきなこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました